暮らす・楽しむ・営む・備える コンテナハウスの世界 » コンテナハウスで楽しむ » 車を楽しむ

車を楽しむ

完成したコンテナハウスの施工事例だけでなく、施工の過程もSNSで更新し続けるコンテナハウスジャパン。

コンテナハウスジャパンに協力いただき、コンテナハウスで車用ガレージを建てた例を見ていこう。

コンテナハウスの車用
ガレージの施工事例

コンテナハウスで車用ガレージを
建てる理由

イメージ

経験して学んだことがたくさん

私自身が、バイク用の保管に20fコンテナでガレージを作ったのが、今の仕事を始めるきっかけでした。

内装の仕上げ、内装材・断熱の大切さなど、そこで経験して学んだことが、かなりありましたね。

コンテナは結露が多いので、その点が一番心配でしたが、結果的に、断熱は吹付ウレタン処理しか役に立たないと判断しました。

コンテナハウスの車用ガレージ
の外観

イメージイメージ

コンテナハウスの車用ガレージ
の内観

イメージイメージイメージイメージ

コンテナハウスの車用ガレージ
の施工情報

コンテナハウスの種類(大きさ)

通常、車用ガレージは、20フィートコンテナ2本連結か、40フィートコンテナ2本連結が適しています。長さでいうと、縦6m2、横12m2、幅が5m2です。

コンテナハウスの施工期間

期間は大きさに寄りますが、3か月から4か月ほど時間を要します。

コンテナハウスの費用

一般的に入り口を、電動・手動シャッターを取り付けるため、シャッター施工費だけでも35万~100万円の費用がかかります。

そのほか、コンテナと施工費が最低300万~1000万円ほどの費用が必要です。

コンテナハウスで車用ガレージが
できるまで

イメージ

大切な車は湿気が嫌い

車の台数・大きさ・入り口のスロープ・内装仕上げは、車の種類によって変更しています。

特にオーナーのこだわり等を仕上げに反映するか、照明等の取付位置、照明の種類等に気をつけます。

中には、ご自分で整備する方もいますので、コンセント・コンプレッサー他取付位置、電気の内容等のヒヤリングはかなり大切ですね。

ガレージをコンテナで作る方は、旧車・外車・高級車をお持ちのお客様が多いですし、大切な車は湿気を嫌うので、湿気への配慮に気を使いますね。

コンテナハウスの企画

イメージ

まずお客さまと面談をし、コンテナハウスのサイズや、間取りなどをヒアリングしています。

お話を伺った内容から間取りを考えて、図面を制作。その後は、契約、確認申請、地鎮祭と続きます。

コンテナハウスの施工

イメージ

基礎工事、コンテナ発注、窓等の開口、内装下地、断熱吹付ウレタン、電気・内装仕上げと作業は進みます。

メールやLINE等を交換をして、施工開始から終わりまで、写真をお客様に送ることも忘れません。

コンテナハウスの設置

イメージ

10トンの大型トラックやトレーラー、25トンの大型クレーン等を使って、コンテナハウスを設置していきます。

コンテナハウスの完成

イメージ

コンテナハウスの完成検査をし、コンテナハウスの施工チェックや、お掃除をしたのち、お客さまに引き渡しとなります。

コンテナハウスの車用ガレージ
の総括

イメージ

喜びの顔がたまりません

完成後、お客さまがガレージに車を入れられた時の喜びの顔がたまりませんね。施工途中では、必ずどのお客様も追加工事が出ます。

中には、窓を増やしてほしいとか、コンテナだからすぐに対応できることかなと思います。

お客さまの要望に答えることで、お客さまの満足度も増します。これも大変うれしいですね。

コンテナハウスで車用
ガレージを建てるメリット

愛車のためのガレージ建設を検討している人に向けて、コンテナガレージの魅力と注意すべき点を挙げてみよう。

屈強なガレージが低コストで建つ

コンテナは重量鉄骨造でラーメン構造。ビルなどの大型建築物でも採用されており、高い耐久性・耐震性を持つ。

メンテナンス次第で50年以上持つともいわれており、コストパフォーマンスもいい。コストを抑えたい場合は、内装のDIYもひとつの手だ。

愛車が映える空間をプロデュースする過程も楽しめる。実際どこまでDIYできるかは、親身になってくれる施工会社に話を聞いてみるのが早いだろう。

自由度が高く、短期間で完成

コンテナは基本的な規格(幅や高さ)が揃っており、組み合わせやすい。

「車が1台増えた」となれば、コンテナを追加し拡張することもできる。シンプルな独立式ガレージから、大規模なガレージハウス。

電動シャッター付き、イカした壁面ペイント、ショーケースのようなガラス張り…。アイデアを活かし、愛車が映えるデザインを選ぼう。

また、コンテナは箱として成立した状態で納品されるため、納期が短い。最短3か月で、愛車に相応しい男前ガレージが完成する。

コンテナハウスで車用
ガレージを建てる時の注意点

排気ガスなどの換気導線を確保する

コンテナ内は気密性が高いため、排気ガスやオイルから発生するガスが充満しやすい。

健康被害や車の劣化を防ぐため、大きな窓の設置や換気扇の取付を行い、十分な換気導線を作ろう。

愛車のサイズや排気量、駐車位置によって設備を整える必要がある。難しいことはプロに相談しながら進めよう。

温度管理、結露予防をする

コンテナはそのままだと、夏場は灼熱、冬場は極寒の鉄の箱だ。

冬場は外気との温度差で結露ができる。防錆加工を施しているとはいえ、コンテナに結露は大敵だ。

壁や床の断熱加工を施し、季節に関係なく没頭できる秘密基地を作ろう。

ちなみに、断熱仕様のコンテナハウスを体感してみると、思いがけず快適だ。

実際にコンテナハウス内部を体感できる展示場もあるため、事前に確認しておくと安心だ。

汚れ対策をする

ガレージとして使用する以上、埃・オイルタレ・タイヤ痕といった汚れは避けられない。いちいち神経質にならないでいいように、掃除がしやすい床材を選ぶと気楽だ。

アメリカンな白黒チェック、ウッドデッキ調なんかも遊びゴコロをくすぐられる。理想に合わせて内装を選ぶ過程にも、わくわくが積み重なる。

Sponsored by

遊び心を知り尽くした
コンテナハウスづくり

コンテナハウスジャパン

InstagramやFacebookでコンテナハウスづくりを発信し続ける、コンテナハウスジャパン。2021年6月時点で、投稿数は1000件を超える。「お客様のほしいものを作る」熱い心と大人の遊び心を持って、コンテナハウスで夢を叶えるお手伝い。それが、コンテナハウスジャパンだ。

コンテナハウスジャパンの
特徴を詳しく見る

コンテナハウスジャパン

⽬的別に探す

コンテナハウスの活用例

Application example

個性を詰め込んだ住居や、趣味を楽しむ部屋。カフェやホテルの開業に、医療用や災害用としても、活用されるコンテナハウス。
さまざまな用途に使われているコンテナハウスを、目的別に紹介しよう。